マイホームの住宅ローン返済が苦しくなった、まとまった資金がほしいけれど引っ越しはしたくない、などといった要望に対応できるのがリースバックです。
しかし、リースバックについてよく理解していない人もいるでしょう。
どのような方法なのか、またメリットとデメリットについて分かりやすく解説します。
不動産売却におけるリースバックとは?
リースバックとは住んでいる家を売却したあとも、同じ家に住み続ける方法です。
買主と賃貸契約を結び賃料(リース料)を支払う仕組みによって、同じ家に住み続けることができます。
住宅ローンの返済が苦しくなった、家を売却してお金を手元に残したいけれど引っ越しはしたくない、といった要望をかなえてくれる方法でもあります。
似たような方法にリバースモーゲージというものがありますが、こちらは住んでいる家を担保にして金融機関などからお金を借りる方法です。
リバースモーゲージは死亡時に家を売却して、一括返済するのが前提となっています。
不動産売却におけるリースバックのメリット
大きなメリットとしては、同じ家に住み続けることができる点でしょう。
引っ越しをせずにすむので、引っ越し費用もかからず、新居を探す手間も費用もかかりません。
子どもがいる場合、転校もしなくてすみます。
固定資産税や修繕費、火災保険や地震保険などの維持費もかからなくなる点もメリットです。
また、変動金利の場合は今後月々の返済額が高くなることもあるでしょう。
売ってしまえば、そのような心配もなくなります。
また、まとまったお金を手に入れることができるので、老後資金や病気の治療費などにあてることが可能です。
不動産売却におけるリースバックのデメリット
デメリットの一つは、一般的な売却と比べると安くなる可能性があります。
そもそも、売却価格が住宅ローンの残債よりも安いと、リースバックを利用することができません。
また、毎月のリース料(賃料)が通常よりも高くなることもあります。
所有権は買主に移転するので財産として残すこともできません。
さらに、所有者の決めたルールを守らなければならず、勝手にリフォームをしたり、家賃を滞納したりすれば住み続けられないこともあるので注意が必要です。
買い戻すこともできますが、売った価格よりも高くなることが多い点もデメリットと言えるでしょう。
まとめ
リースバックとは住んでいる家を売却し、買主に賃料を払うことで同じ家に住み続ける方法です。
引っ越しをせずにすむほか、まとまったお金が手に入ることや、維持費もかからずにすむなどのメリットもあります。
ただし、通常よりも売却価格が低くなる傾向にあることや、家賃も高めになるなど注意点もあるので、その点も踏まえて検討するようにしましょう。
どのような場合でも、宝ホーム株式会社は[仲介手数料無料]もしくは[仲介手数料半額]をお約束いたします。
東京都で、仲介手数料無料の新築戸建、中古マンションをご購入の方はぜひ宝ホームをご活用くださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓