近年、新築住宅では、シックハウス問題が発生しています。
そこで今回は、住宅を新築する際のホルムアルデヒド発散等級と、シックハウス症候群の症状について解説します。
これから新築住宅を購入予定の方、また建てるご予定のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
住宅のホルムアルデヒド発散等級の意味とは?
化学物質と健康への影響は因果関係が取れていませんが、建材から室内に放散されるホルムアルデヒドなどで健康を害するケースが報告されています。
このためホルムアルデヒドを発散する建材は、ホルムアルデヒド発散等級として発散量がランク分けされています。
ホルムアルデヒド発散等級とは、新築建材や仕上げ材などから、ホルムアルデヒドがどれくらい発散するのかを示す等級を意味します。
ホルムアルデヒド発散等級は、発散量の少ない順に等級3、等級2、等級1の3種に分類されており、建築基準法によって使用が制限されています。
住宅のホルムアルデヒド発散等級が原因で生じる症状とは?
新築住宅の使われる建材などは、ホルムアルデヒド発散等級が低いほど、シックハウス症候群の症状が現れやすくなります。
以下に代表的な症状を示しますが、症状や程度には個人差があります。
目がチカチカする
頭痛がする
鼻やのどが痛くなる
皮膚がかゆくなる
フラフラする
疲れやすくなる
吐き気がする
不整脈が出る
手足がしびれる
呼吸が苦しくなる
なお、これらは必ず発症するわけではなく、症状を覚えておくことは大切ですが、必要以上に心配することはありません。
また、ホルムアルデヒドによるシックハウス症候群の対策としては次のようなものが挙げられます。
化学物質を含まない建材を選ぶ
カーテンなどは無添加の素材を選ぶ
芳香剤や殺虫剤の使用は最小限に留める
栄養バランスの良い食事を心がける
適度な運動と十分な睡眠を心がける
ご覧のとおり、シックハウス症候群の症状は一般的な病気の症状と似ており、見極めるのがむずかしいです。
新築住宅に住み始めてから症状が出る場合は、シックハウス症候群かもしれません。
住宅を購入または新築した際には、ホルムアルデヒド発散等級が示されていますのでチェックしておきましょう。
まとめ
家を新築したりリフォームする場合には、ホルムアルデヒド発散等級の意味を理解することが大切です。
ホルムアルデヒド発散等級が下がるほどホルムアルデヒドの発散が大きいことを示し、いろいろな症状も現れるようになります。
家を新築したり新築住宅を購入する際には、使用される建材にも注意することを心がけましょう。
どのような場合でも、宝ホーム株式会社は[仲介手数料無料]もしくは[仲介手数料半額]をお約束いたします。
東京都・千葉県・埼玉県で、仲介手数料無料の新築戸建、中古マンションをご購入の方はぜひ宝ホームをご活用くださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓