住宅を購入するときや、戸建てを建設するとき、日当たりがいいことを条件にする方もいるでしょう。
日当たりがいい物件を探すのであれば、第1種低層住居専用地域をチェックするのがおすすめです。
この記事では、第1種低層住居専用地域とはどんな地域なのか紹介します。
都市計画で定められた住宅街として人気が高い第1種低層住居専用地域とは?
第1種低層住居専用地域とは、都市計画で定められた用途地域の1つです。
都市計画で定められた用途地域は住居系・商業系・工業系など13に分けられていて、第1種低層住居専用地域は住居系の用途地域になります。
第1種低層住居専用地域は、低層住宅の良好な環境を守るための地域とされていて、さまざまな規制があります。
13ある用途地域の中でも規制が厳しいとされていますが、住環境がよく、長く住み続ける地域を探している方に人気が高いです。
都市計画が定める第1種低層住居専用地域の住宅街にかかる建築物の制限とは?
用途地域では、建てられる建物の種類や建物の大きさが制限されています。
第1種低層住居専用地域に建てられる建物の種類は、住宅・共同住宅・寄宿舎・下宿など、人が住むための建物と、幼稚園・保育所・学校・図書館などの教育機関や施設、一般浴場・老人ホームなどです。
建物の大きさは、高さ10メートルまたは12メートル、1階または2階建ての低層住宅であることが求められます。
さらに、建ぺい率にも制限があり、敷地境界から建物の外壁までの距離を1メートルまたは1.5メートル離すというルールもあります。
自由に建てられない部分がありますが、周りの住宅も同じルールを守っているからこそ、住環境のよさが保たれています。
閑静な住宅街に住みたいなら都市計画が定める第1種低層住居専用地域がおすすめ!
先ほども紹介したように、第1種低層住居専用地域には建てられる建物が決まっています。
住宅や教育機関は建てられますが、商業施設や工場を建てることはできません。
買い物には不便を感じることはあるものの、人の往来は少なく閑静な住宅街で生活することができます。
商業施設や工場がないので、主要駅や大きな道路が近くにできることはほとんどありません。
大きな道路がないので、車の騒音に悩まされることはないでしょう。
第1種低層住居専用地域は多くの規制があっても人気があり、土地の価値が高いため、いわゆる高級住宅街と呼ばれる地域になっています。
ご近所トラブルが少なく、ゆったりとした生活を送ることができるでしょう。
まとめ
第1種低層住居専用地域は、閑静な高級住宅街です。
第1種低層住居専用地域がどこなのかは、インターネットで誰でも調べることができます。
長く住み続ける住まいを探している方におすすめの地域ですが、近くに買い物スポットがなかったり、駅から離れていたりする地域が多いため、車を持っていないと多少不便を感じることがあります。
購入を考えているなら、第1種低層住居専用地域のメリット・デメリットを理解しておきましょう。
私たち宝ホーム株式会社は、船橋市や市川市を中心に千葉県・東京都のさまざまな物
件を取扱件数最大級でご紹介しております。
さらに仲介手数料無料・ローン事務代行手数料無料などのサービスもご提供いたしま
すので、購入時の諸費用を抑えることができます。お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓