現在親子で同居または今後同居予定の方へ、今後住居の建て替えや二世帯住宅などが発生した場合に、ローンに関して問題に発展する可能性があります。
住宅ローンの契約者名を誰にするか、親と子どちらが良いのか、悩む方が多いでしょう。
不動産購入時に親子リレーローンとは何か、メリットとデメリットなどをご紹介します。
不動産購入時に利用可能な親子リレーローンとは?
親子リレーローンとは、不動産購入時に親子で1つの住宅ローンを契約し、二世帯のリレー方式で返済をおこなえるローンです。
親の年齢が高いことで、住宅ローンの借入に関して返済期間の短い場合に、親子リレーが役立ちます。
また、それぞれ収入が少なく借入が難しい方や、親が子の住宅を支援したい場合にも利用が可能です。
親子リレーローンの流れ
親と成人した子で融資を受け、始めは親がローンを返済します。
その後、親が定年退職した時点でローンに関して、子が返済を引き継ぐことになります。
ローンの要件は、金融機関によって異なるため、おおよその基本を記載します。
同居が条件となり、現在または今後、同居予定があるか確認します。
また、ローンを組む際、親の年齢が70歳未満、最終返済時の子の年齢が80歳未満であることが条件になります。
そして、親と子ともに安定した収入であることが必要です。
不動産購入時に親子リレーローンを利用するメリットとデメリットは何か?
親子リレーローンの、メリット4点とデメリット2点をご紹介します。
親子リレーローンのメリット
1つ目、二人で住宅ローンを組むため、借入金額が高くなります。
親と子で個別で住宅ローンを組むよりも、高い金額の借入が可能です。
2つ目、二世帯に渡り返済をするため返済期間に余裕ができ、毎月の返済額を抑えやすくなります。
3つ目、住宅ローンの控除が可能です。
個別で住宅ローンの控除申請ができます。
控除額は、借入金額や借入状況などで変わりますが、最大年間40万円の控除を最長で13年間適用されます。
4つ目、親の年齢は70歳未満です。
住宅ローンは80歳までに完済できることが条件です。
65歳で住宅ローンを組むと、80歳までの15年間で返済する必要がありますが、子の年齢を元にするため親の年齢が高くても大丈夫です。
親子リレーローンのデメリット
1つ目、親の債務が残る場合があります。
団体信用生命保険へは子が加入します。
そのため、返済中に親が亡くなると、残債が子へ引き継がれます。
2つ目、相続人の間でトラブルが発生する可能性があります。
子が一人のときは問題ありません。
兄弟がいたときに、相続財産が住宅のみであると、兄弟間で財産の金額でトラブルになりやすい状態です。
相続でのトラブル回避のため、先にどの財産を引き継ぐのか決めておくとよいでしょう。