東京都で仲介手数料無料の中古マンションをご購入の方は宝ホーム株式会社へ > 宝ホーム株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産の価値を上げられる?不動産売却時におこなえるインスペクションについて宝ホームが解説!

不動産の価値を上げられる?不動産売却時におこなえるインスペクションについて宝ホームが解説!

カテゴリ:【不動産FAQ】

不動産の価値を上げられる?不動産売却時におこなえるインスペクションについて

不動産売却時におこなえるインスペクションによって、不動産の価値を上げることができる場合があります。
インスペクションとはなにか、そのメリットや注意点をご紹介していきますね。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却後もトラブルを防ぐ!インスペクションの方法とは?

中古住宅も安心して購入できるように配慮し、購入者側のニーズに応えるために始まったのがインスペクションです。
インスペクションは中古住宅の調査を専門家がおこなって、中古住宅に劣化があるか、工事をして修繕する箇所があるかを診断するものになります。
不動産会社で媒介契約をする際にインスペクションの説明がされるため、売主や買主がインスペクションをおこなうかどうかを決めることができます。
インスペクションにおける調査は基本的に目視でおこなわれます。
また、インスペクションをおこなう場合は、既存住宅売買瑕疵保険というものに加入することが必須になります。
この保険は、売却した不動産に欠陥である瑕疵が見つかった場合、売主が買主に対して支払う損害を保険で賄えるものになります。
インスペクション実施済みでもすべての瑕疵が見つかるとはかぎりません。
しかし売却後に瑕疵が見つかっても、売主は保険によって損害賠償の支払いができ、買主は瑕疵があった場合も保険によって修繕費用を得られるため、安心して不動産売買をおこなうことができます。

不動産売却時にインスペクションをおこなうメリットや注意点

インスペクションをすることで、売却する不動産にある欠陥を把握することができます。
事前に欠陥の有無がわかり、欠陥がない場合はそれを証明する手段にもなるため、売主だけでなく買主にとっても安心できる不動産売買をおこなうことができます。
また、不動産の欠陥を売却前に見つけることで、売却後に買主から損害賠償を請求されるトラブルを防ぐメリットがあります。
しかしインスペクションをおこなううえで知っておきたいのは、欠陥が見つかった場合、売主は欠陥部分を修繕してから売却活動をおこなう必要があることです。
欠陥を放置したまま売却活動を続けても、買い手がつきにくいことが予想されます。
買い手を早く見つけるためにも、発見した欠陥は修繕してから売却をするようにしましょう。
注意する点は、インスペクションの実施費用は診断内容によって変わるという点です。
基本料金は4~6万円かかりますが、業者によっては報告書を作成するためにも費用がかかる場合があるため、インスペクションをする前に実施費用を確認しておきましょう。

まとめ

中古住宅は築年数によって劣化している部分も多くなるため、購入したあとで欠陥が見つかる可能性もあります。
インスペクションはそのトラブルを未然に防ぎ、売主と買主の両方が安心して売買契約を結ぶために大いに役立ちますので、不動産売却をお考えならぜひ検討してみてください。
私たち宝ホーム株式会社は、船橋市や市川市を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
さらに仲介手数料無料などのサービスもご提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|売却する不動産の残置物は撤去すべき?処分方法を東京都宝ホームに聞いてみた   記事一覧   不動産の魅力を高めてくれるホームステージング!売却活動について宝ホームが解説します|次へ ≫

タグ一覧

三原 隆義 最新記事



三原 隆義

港区に住んで20年以上になります。 人通りや車の通行量の多さ、学区の特徴、治安の良し悪しなど、地元密着だから知りえる『街』のご紹介にも力をいれております。 各ご家庭に合わせた資金計画・税金・住宅ローン等、物件のご紹介はもとより、不動産に係る全般のご相談も承らせていただきます。 エリア・予算が決まっていないお客様のお問合せも大歓迎です。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


トップへ戻る